店舗出入り口のカーテン間仕切工事
設置例
店舗出入り口のカーテン間仕切工事を行わせて頂きました。
このお客様もHPをご覧になってご注文頂きました。
これからお店を開業されるお客様でとても間口が広く扉(壁)の無い出入り口です。
直接、道路と面しておりますのでビニールカーテンでの間仕切を選ばれました。
軽量電動シャッターや非常灯などとカーテンレールを取り付けるにあたり障害物になる箇所がありましたがお客様と相談して最善な場所に施工完了となりました。
施工前

施工後

今回の設置仕様は
センター300m/mラップ、サイドフリー、カマチ無し、上部ハカマ付き、下部鎖入り(両引き取っ手ポール及び片引きポール無し)
完成までの流れ

ハカマ付ですのでカーテンレール両面テープでしっかり固定します。

ハカマを取付け実際にレールを天井に固定した写真です。
ハカマ=レールとカーテンの隙間を塞ぐシートです。

反対側のレール設置。非常灯に干渉しない様に取付けます。
今回のレール取付け天井材は木でしたので、木ネジにてレールを固定しています。

両側のカーテンを吊った直後の写真です。
今回の施工はこれで完了です。 (カーテン側部に小さなハトメ付きですので、カーテンの揺れは後日お客様が固定されるとの事です。)
施工概要
地域 | 東京都 |
---|---|
施工内容 | 店舗出入り口のカーテン間仕切工事 |
工期 | 施工日数半日 |
設置部材 | 糸入り耐候0.55t |