エアーフェンス(対向横吹き式)

  • エアーフェンス(対向横吹き式)の写真

屋外タイプ AGSQシリーズ新登場

  • エアーフェンス(対向横吹き式)の画像3 エアーフェンス(対向横吹き式)の画像5

    パンカーから吹出した内向き気流は、シートシャッターを揺らすことによって昆虫類の付着を防ぎます。

  • エアーフェンス(対向横吹き式)の画像4

    シートシャッターは製品に含まれておりません。

  • 内向き気流が停止後、高速気流が吹き出します。
  • エアーフェンスは、出入り口の両側に設置された本体ユニットの吹出し口から高速のエアーを中央に向けて吹出し、壁をつくります。
  • 内側からエアーを吹出し、気流でエアーゾーンを形成するため、人や、荷物などの通過時にデッドスペースができない利点があります。
  • 内向き気流については、タイマー制御により間欠的に吹き出すこともできます。
エアーフェンス(対向横吹き式)の画像10

屋外設置タイプですが、防滴・防雨対策はしていません。

屋内タイプ AGSシリーズ

  • エアーフェンス(対向横吹き式)の画像12

    エアーフェンス(対向横吹き式)の画像13 エアーフェンス(対向横吹き式)の画像14 エアーフェンス(対向横吹き式)の画像15

  • エアーフェンス(対向横吹き式)の画像16

    エアーフェンスは出入り口の両側に設置された、本体ユニットの吹出口から高速のエアーを中央に向けて吹き出し、壁をつくります。

    エアーフェンス(対向横吹き式)の画像17

    両側からエアーを吹出し、気流でエアーゾーンを形成するため、人や車、通過時にデッドスペースが出来ない利点があります。