門番KU30型

  • の写真

門番KU30型の設置例

15年前のシートシャッター(三和シャッター製クイックセーバー)を、門番KU30型へリニューアルしました。

門番KU30型の画像2
門番KU30型の画像3
門番KU30型の画像4

こちらのシートシャッターは、巻上げ方式ではなく、初期の型に見られる「たくし上げ方式」です。

その為開閉スピードが遅く、ヘッドスペースが大きい為、有効開口高さが制限されてしまいます。

気密性におきましては、レール部分にクリアランスが多く設けられているため、空調管理、外気による埃、虫等に影響が出ます。

空調管理、外気による埃、虫等に影響が出ます。

今回の門番リニューアルにより、それらの問題が解消されました。

古いシャッターを外し、新規設置用の鉄骨下地を組みます。

門番KU30型の画像5
門番KU30型の画像6

下地工事が完了したら、門番本体をセットします。

門番KU30型の画像7
門番KU30型の画像8
門番KU30型の画像9

起動スイッチは、ポール型光電管です。

門番KU30型の画像10
門番KU30型の画像11
門番KU30型の画像12

調整後お引渡しです。

門番KU30型の画像13

高速シートシャッターのリニューアルについては、メーカーは問いません。お客様のご希望に合う製品を、弊社が責任を持ってお届けいたします。